ブログ

部屋を防音室にしたい人が増加中!業者に防音工事を依頼する人は何に悩んでいるの?

近年では、戸建てやマンション等、建物構造に関係なく、専門業者による防音工事を希望する方が増えています。実際に「部屋を防音室にしたい」という切実な気持ちを検索キーワードとしてネット検索をする人が増えているなど、防音工事の需要は右肩上がりに伸びているといった状況です。

防音工事を希望する方が増えているのは、マンションなどの集合住宅で生活する人が増えているというのも大きな要因の一つですが、大阪市内などの都市部になると、狭小地に3階建ての戸建てを建築するのが一般的になっていて、各家庭の生活空間が非常に近くなっているのが最大の要因と考えられます。一昔前までであれば、「庭付き一戸建て」が当たり前で、常識外れの大きな騒音を出さなければ、ご近所さんと騒音トラブルを抱える…なんてことは少なかったように思えます。しかし現在では、集合住宅では壁一枚で生活空間を隔てていますし、戸建てでも家と家の距離が数十cmしか離れていないなんて状況が普通になっていることから、ちょっとした生活音で騒音問題に発展することもあるようです。

そのため、自宅でピアノなどの楽器の演奏を考えている、ホームシアターやカラオケを楽しみたいという要望を持っている方であれば、高性能な防音室を用意しなければならなくなっているのです。ただ、専門業者による本格的な防音室工事となると、数百万円単位のコストがかかってしまうことも珍しくなく、なかなか気軽に行えるような工事とは言えません。それでは、これほどまでのコストがかかる防音工事を決断する方は、どのような悩みを抱えているのでしょうか?
この記事では、専門業者に依頼して自宅に防音室を作るなどの防音工事を行う方について、代表的な防音工事の目的を解説します。

防音工事を決断する主な要因

それでは、専門業者に依頼してまで、自宅に防音室を作ろうと考える方がどのような音の問題を抱えているのかについて解説します。冒頭でもご紹介しているように、近年では、高い防音性を求めて、専門業者による防音工事を決断する方が増加しています。これは、一昔前と比較すると、人々の生活空間が近くなっていることから、ちょっとした生活音でも騒音問題を抱える可能性があり、それ以上の大きな音となる騒音源側が何らかの対策を施すべきと考えられるようになっているからです。

例えば、マンションのような集合住宅では、「上階から聞こえてくる足音が気になる…」「隣の家のテレビの音で眠れない…」などと言った騒音問題の話はよく耳にしますし、騒音を原因として住民同士の暴力沙汰が発生するケースも増えています。こういった問題については、戸建てに住んでいれば大丈夫と考える人が居るのですが、近年の都市部の戸建ては、隣家との距離が近くなっていることから、集合住宅と似たような音の問題を抱えるケースが増えています。

このような状況下では、家で楽器の演奏をしたい、ホームシアターを楽しみたいといった要望があっても、騒音トラブルのことが心配でなかなか実行に移すことが難しいものです。そのため、コストがかかるにしても、専門業者に防音工事をしてもらいたいと考える方が多くなっているわけです。ここでは、近年増加している防音工事の目的について代表的な物をいくつかご紹介します。

日常生活上の騒音の悩みを解消したい

防音室とまではいきませんが、日常生活の中で感じる音の問題を解消するため、我々のような専門業者に相談する方は非常に多くなっています。

例えば、小さなお子様がいるご家庭であれば、音の問題を無視することは決してできません。赤ちゃんなど、小さなお子様の場合、常に静かにしてもらうことなど不可能な話ですし、子供の成長を考えると、ちょっとした音で叱りつけるのは可哀そうだと考える方の方が多いです。一昔前までの日本では、「赤ちゃんは泣くのが仕事」「子供は元気に遊ばせるのが良い!」と言った考えを持っている方が多く、子供が生じさせる音に対して防音工事が必要になるケースは少なかったように思えます。しかし現在では、プライベートを重視する方が増加していて、こういった子供が生じさせるような音でもトラブルの原因となるのです。

この他にも、掃除機や洗濯機、エアコンの室外機など、誰でも生じさせてしまうような家電の音や、部屋の中を歩いている時の足音など、生活音に対する苦情が増えていると言われています。そのため、子供が家の中で気兼ねなく遊べるようにしたい、家事の音でトラブルになりたくないといった方が専門業者に防音工事の相談をするようになっているのです。もちろん、その逆に、隣家の生活音に悩んでいる方の中にも、自宅の防音工事を行いたいという相談も多いです。

ペット騒音を防止するため

生活音に似ていますが、ペットを飼育している方が、鳴き声や足音で迷惑をかけないよう、防音工事を決断するというケースも増えています。現在では、3世帯に1世帯は何らかのペットを飼育していると言われている時代で、この記事を見ている方の中にも、犬や猫を飼っていて、ペット騒音で苦情を言われているという方がいるかもしれませんね。特に現在では、マンションなどの集合住宅でも、室内で大型犬を飼うなんてケースが増えていて、鳴き声や足音でご近所さんとトラブルになることが多くなっていると言われているのです。

したがって、苦情を言われたことをきっかけとして、また苦情を言われる前の対策として、自宅の防音工事を決断する方が多くなっています。犬の鳴き声は約90〜100デシベルほどの音量になると言われていて、日常生活上の音の中でもかなり大きな音となります。また、フローリングが増えている現在の住宅事情では、犬が歩くときのカチャカチャと言った音が階下に響くことが問題になる場合があります。こういった音を防止するためには、専門業者による適切な防音工事が必要不可欠です。

ピアノやトランペットなど、楽器演奏のため

一般住宅の防音工事のご依頼で、昔から最も多い要望がこれです。戸建てでもマンションなどの集合住宅でも、自宅でピアノやトランペット、ドラムなどの楽器演奏を考えている場合は、防音室が必須です。

楽器の音色は、非常に美しいというイメージが強いですが、生活音とは比べ物にならないほど大きな音が生じますので、時と場合によっては騒音以外の何物でもありません。コンサートに足を運んで音楽を楽しむときは、楽器の音色をうるさいと感じる人はいないでしょう。しかし、自宅のリビングでくつろいでいる、就寝している深夜などに、近所から楽器の音が聞こえてくると、誰でもうるさいと感じてしまうはずです。

したがって、楽器の演奏を生業としている方を始めとして、自宅で楽器の演奏を検討している方は、コストをかけてでも防音室を作る必要があります。なお、楽器用防音室は、演奏する楽器によって必要な対策が変わり、防音工事にかかるコストも変わります。

ホームシアターやカラオケルームのため

ホームシアターやカラオケルームなどについても、昔から相談の多い防音室工事の一つです。ただ、コロナ問題以降は、こういった趣味のための防音室を自宅に作りたいという要望が急増しています。コロナ問題は、既に落ち着いていますが、今後、似たような感染症問題が起こらないとも限りませんし、万一の際でも自宅で大きな音を出せる趣味の部屋が欲しいと考える方が増えているのだと思います。

なお、ホームシアターやカラオケルームに関しては、戸建て住宅の場合、新築時に用意しておく方が多くなっています。

動画配信やテレワーク用の防音室

これは、この数年で増えている防音室を作る目的です。新型コロナウイルス問題は、人との接触を減らすことが重要とされていたため、多くの企業がテレワークなどの新しい働き方を導入入しました。しかし、日本の住宅は、在宅で仕事をすることを想定していなかったことから、テレワーク中に家族の音で集中できない、その逆にweb会議の音で家族に迷惑をかけるといった問題が生じたわけです。そのため、コロナ禍以降もテレワークが継続される方の中には、自宅に仕事に集中できるテレワーク用の防音室を設けたいと考える方が増えています。

また、ここ10年ほどで一気に増加しているのが動画配信者というお仕事です。また、仕事とまではいかないまでも、SNSなどで配信することを趣味にしている方も多くなっています。こういった場合、配信時の声が近隣に迷惑をかけてしまうことがあるため、専用の防音室を求める方が多くなっているわけです。

防音工事にかかる費用相場について

防音工事を決断する方でも、上でご紹介したように、さまざまな要望を持っています。そして、防音工事にかかるコストは、「どんな音を軽減したいのか?」「防音室内で何をするのか?」によって工事にかかる費用がかなり変わる点に注意しなければいけません。

ここでは、目的別の防音工事について、実際に業者に依頼する場合にかかる費用相場を簡単にご紹介します。

  • 足音対策のため床の防音工事をする
    足音に関して階下の住人から苦情を言われた場合に行うのが床の防音工事です。業者に床の防音工事を依頼する場合、20~60万円程度が費用相場となります。具体的な対策内容としては、既存床材の上に遮音性の高い床材を重ね張りする、床材の下に遮音材や吸音材を設置する、浮き床構造にするなど、いくつかの手法があります。なお、コストをかけたくない…という場合は、タイルカーペットを敷くなど、自分たちで対策することも可能です。
  • 壁の防音工事をする
    人の声やテレビの音がうるさく感じるという場合、壁の防音工事を行うことがあります。壁のみの防音工事を行う場合、最大で70万円程度までというのが相場となります。(面積が大きければ高くなります)具体的な工事内容としては、壁の内側に防音材を設置する、部屋の壁に断熱性に優れたパネルを貼り増しする(少し狭くなりますが、部屋の快適性を高めることもできます)と言った対策があります。なお、壁の防音対策を行う場合、換気口やエアコンホースの穴に注意しなければいけません。
  • 窓の防音工事をする
    窓は、壁と比較すると、非常に薄い素材で出来ていますので、防音上の弱点となり得ます。そのため、外部騒音の侵入や、音漏れ対策を考えた時には、真っ先に窓の防音対策を行う必要があります。具体的には、既存窓の内側に内窓を設置して二重窓にする、防音ガラスに交換するといった方法となります。費用としては、新たに採用する窓ガラスの種類によって変わりますが、1箇所当たり5~15万円程度です。
  • 防音室を作る
    最後は、防音室を作るという対策についてです。なおここでいう防音室は、既存の部屋をリフォームして防音室に作り替える工事を指しています。一口に防音室と言っても、どのような音を生じさせる想定なのかによって必要な性能が変わり、工事にかかる費用も全く違ってきます。例えば、楽器用の防音室となると、最低でも150万円程度はかかりますし、性能にこだわる場合は500万円を超えることも珍しくありません(6畳程度を想定)。しかし、テレワーク用の防音室などになると、楽器防音ほどの性能は不要ですし、床面の振動対策なども必要ありません。したがって、テレワークなどの防音室であれば50~100万円程度でも作れるでしょう。

上で紹介している防音工事の費用感は、あくまでも参考的な価格をご紹介しています。実際の防音工事では、「どんな音を防ぐのか?」「どの程度の性能が欲しいのか?」が、お客様ごとに全く変わり、防音工事のコストは大幅に違ってくる事もあります。現在、防音工事をご検討中の方で、費用感だけでも知りたいという方がいれば、お気軽にお問い合わせください。